QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年04月10日

Libro 金は24分率で24とか18表記で、シルバーは三桁表記で950とか925って表記されてるよ。



おはこんばんちわ。
いいお天気が続きますが、すこし寒の戻りで寒い日もありますね。

今日は、まだ看板なんかを切っておりますので、
またちょっとフィレンツェの話をしようと思います。
今日のフィレンツェは、フィレンツェが出てくるマンガの話。
このマンガを読んでフィレンツェに行くと、聖地巡礼になりますよww




まぁ、読んだものの忘れている本もたくさんあるのですが。。。
最近読んだのは「鉄槌とピエタ」ですね。
ミケランジェロの話で、彼は初めはフィレンツェを統治していたメディチ家に庇護されて、
美術の道を歩んでいったので、その頃の話はフィレンツェの風景が出てきます目




「アルテ」はアニメにもなった作品ですね。
アルテはフィレンツェ中心部に流れる川の名前ですね。
その名の通り、川のほとりで写生したりしてますね目




「白のフィオレンティーナ」にもちょっとフィレンツェが出てきたような。。。
これもアルテと同じように画家を目指す女性の話なのですが、
(昔は画家は男性の仕事だったようですね。)
こちらにはメディチ家とかミケランジェロとかラファエロとかダヴィンチまで出てきたような記憶が。
これを読むと、フィレンツェだけでなくイタリアの色々な絵のことがわかって、
フィレンツェだけでなくローマとかの美術館を回るのも楽しくなりそうです目

ちなみに、フィレンツェは花の都と言われ、ラテン語の花の女神フローラから名付けられたとか。
イタリア語で花はfiore(フィオーレ)なので、名前から花なのですよね。
英語ではフローレンス。フローレンス表記もたくさんフィレンツェでは見かけます。
フィオレンティーナはフィレンツェの人。と言う意味なのですが、
人の名前に付けるときは花のような子と言う意味あいで付けるのかなぁ。




他にも、まだあったような気がするけど、とりあえず今日は三作品のご紹介でした。
映画とかもフィレンツェ出てくるのありますよね映画
また行きたいなぁ飛行機

さてさて、まだ切り抜かなければならないものがたくさんあるので、
仕事に戻ります。





ルポ店長と共に、ご来店&体験教室のご予約お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)

シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!

住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7

営業時間
11:00~18:00

定休日
火・水・木曜日

公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★