2022年10月14日
crescente キラキラ三日月のペンダントトップ作りました。今日のお勧めは「彼方から」です。

おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
今日は秋晴れですねぇ

朝晩は寒くなってきましたが、昼間は日向にいるとポカポカして過ごしやすいですね。
とは言え、週明けに雨が降ったあとはまた一段と朝晩が冷え込むようにあるようで

だんだん冬に近づいていますねぇ

上の写真は、新作です。
キラキラ三日月のペンダントトップです


石を三日月の形にくっつけました。
石のみで形を作ったペンダントトップは初めて作ったのですが、これはキラキラしていて綺麗ですねぇ

1つ1つ石枠を作ってくっつけて。。。
なので、時間と手間がかかるのですが、これはキレイでいいなぁ。と自画自賛してしまうww
作っているのも、大変ですがとーっても楽しかった

最後の石をはめていくのも、どんどんキラキラしてきて。
出来た~。と写真をあげましたが、これ作っている途中で売約済みになりましたww
途中を見て、欲しいと言って下さったので、これからお渡しなのです

写真を見て欲しいと思って下さったらオーダー承ります

注文されなくても、作るの楽しかったのでまた違う形にしてもいいので作ろうかなぁ


このルポ店長の写真、上から撮っているのですが、わかりますか??
顔をあげて、テーブルをしたからガジガジしているのですww
もう、テーブルやなんやかやをガジガジされるのは、もう仕方ないことと諦めですよねぇww
そうやってガジガジしてる姿も可愛いと思っちゃうから仕方ない

さてさて、今日のお勧めは「彼方から」です

この作品、1巻が出たのが30年前なのだそうです。
今、東京でアニバーサリーのポップアップショップが開催されているのですって~。
そのニュースを見て、懐かしいわぁ。また読み返そうかしらん。と思ったのです。
数年に一度は読み返している作品です

この話は、異世界に飛ばされるお話ですね。
異世界転生のような話は、今はたくさん出ていてうろいろなパターンがありますが。。。
この作品が出たころはやはり、勇者とか特別な力を持った乙女とかヒーローの立場の人たちが召喚されるのが多かったのですが、
この作品はどちらかと言うと魔といいますか、良くないものを目覚めさえせる鍵として召喚されるのです。
召喚されて、初めは言葉も通じないのですよ。
召喚するなら、もっとチートな感じで召喚してほしいよねww
でもね、そこを努力する普通の女の子。って感じがまたこの作品の面白さ。
程よい長さで読みごたえがあって、30年たっても変わらず楽しめる作品です

さぁさぁ、まだ制作途中の作品もありますし和裁も途中なので作業に戻ります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
耳つぼジュエリーはじめました♬
詳しくは下のリンクのブログをお読みください。
https://lavitaerosa.boo-log.com/e575009.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2022年03月20日
girasole シルバーで花を作るのも素敵ですよね。今日のお勧めは「鼠シリーズ」です。

おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
いいお天気になりましたねぇ

だけど、風が強くて少し寒い

何より、花粉が猛威をふるっておりまして、薬を飲んでも鼻水が

春はいい気候だとは思うんですが、花粉が舞うから好きな季節にはなれないのです。。。
上の写真は、紙で作ったひまわりです

シルバーの作品を作る時、平面のモノなら実寸大の絵を描きます。
そして立体のモノを作る前には、大きさを考える時は実際に紙で立体に作るのです

簡単なペーパークラフトになるのかしらん

今回は、花瓶なんかに飾って置ける花を作ろうかしらん

と思いまして、どんな花をどのくらいの大きさで作ろうかなぁ。と紙で作りながら考えておりまして、
そんな時にニュースでウクライナの国花はひまわりだと知りましたので、ひまわりも作ってみました!!
出来ることは少ないですが、ウクライナの心を寄せて、平和になることを祈っております。
シルバーで作るのは、ひまわりは大きく作りたいので、まだしばらくは作れないかな

小さくて、作りやすい形の花から制作しようと思います

そとは風が強くても、家の中の日が当たる場所は暖かくて、ルポ店長はご満悦でお昼寝できます

もう、羨ましいですよねぇww
まだ、来月のお休み予定を考えておりません。GWかぁ。どうしようかなぁ。
GWをお休みにしなくても、ちょっとずらしてその前後とかにお休みにしてもいいかしらん。とも思いますけどね。
人混み苦手なので、GWにどこかに出かけることはしないと思うので

さてさて今日のお勧めは赤川次郎さんの「鼠シリーズ」です。
超有名な作家さんの赤川次郎さん。ミステリー作品をたくさん書かれていて、ご存じの方も多いはず。
と言うか、ほぼほぼ知っていらっしゃるかしら。
そんな赤川次郎さんですが、この鼠シリーズは鼠小僧を主人公とした時代小説なのです!!
時代小説好きとしては、見逃しておけません。
そして、読んで正解。とーってもカッコいい鼠小僧が活躍しておりますよ


そうそう、今日は三連休の真ん中の日なのですね。
みなさま、良い休日を~。
さて、わたくしは作業に戻ります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年06月19日
orecchio イヤーカフは穴をあけずに耳アクセサリーを楽しめるのでお勧めです。

おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
今日は雨ですね

しかし、明日からは真夏日になりそうで怖いですね

みなさま、熱中症など体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。

突然ですが、イヤーカフが好きです

ピアスも好きですが、もうこれ以上は軟骨じゃないとあけるところがなくなって、
だけど、軟骨って痛そうであけれないので、代わりにカフをしています。
小さめじゃなくてごつめなヤツが一番好きです

カフはピアスより落としやすいのが難点ですけどね。
今は、バラを完成させつつ次にやることを考えています。
一番アイデアが出るのは、何かを作っている時です

作りながら、今回はこうしたけどあぁしてみたらまた違って面白いかしら??
と派生していきます。
今は、あれもこれも色々やってみたいことが出てきていますが、
それを抑えてバラを完成させまーす

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年03月26日
mano 3月の誕生石はアクアマリン。珊瑚やブラッドストーンにモルガナイトもそうなんだって。

Ciaoっす。
久しぶりに、商品写真から

蝶々のペンダントトップとピアスを作りました。
お店にありますので、興味をお持ちの方はどうぞご来店くださいませ~

今日は、どんな風に作るの?? な話をしようと思います。
細かいところを説明すると長くなるので、今日はすごく大まかな話になると思いますがww

まず、一番重要なもの。銀です。上の写真は「つぶ銀」や「ささぶき」と呼ばれる銀の小さな粒です。
これは99.99%のもので、シルバー925や950と呼ばれるものは、
この銀に7.5%や5.0%の銀以外の金属が混ぜられているモノです

銀だけだと柔らかいので、他の物を混ぜて強さを出すのです。
当店でもそうですが、多くは銅を混ぜています。
ジュエリーの作り方は大まかに分けて二種類です。
1つは地金と呼ばれる上の粒銀を大まかな大きさに溶かし固めて、叩いたり伸ばしたりしたあと、
曲げたり付けたり削ったりして作っていく方法。
もう1つは、ワックスと呼ばれるロウソクのロウみたいなものを削って形を作り、
鋳造(型を作って液状に溶かした金属を流し固める)で作る方法。
それぞれメリットデメリットはありますし、鋳造したものにプラスして地金で形を作ったものをつける。
なんてミックスする場合もたくさんあります

当店の彫金体験教室は地金で指輪を作る方法になります

私自身、地金から形を作っていくことが多いからです。
たまーにワックスで削りだす方法もやりますが、ちょっと苦手です

形を作っていくのは想像できるのですが、形を掘り出していくのが難しいって感じでしょうか。


上の写真に銀の棒があるのはわかりますか?
粒々だった銀と銅を混ぜて溶かして、四角い箱に流してこの棒の形にします。
金のインゴットのすんごく小さくなった銀バージョンって感じですね。
まぁ、私は金のインゴットなんてテレビとかでしか見たことないですけどww
下の緑色のがワックスです。
袋に入っている板状のものと真ん中に穴が開いてるものがあります。
穴が開いてるのは、そのまま指輪を作れるようになっているのです


指輪のワックスは長い筒状になっているので、
欲しい指輪の大きさなど適当な太さに切り出して、上の写真のように指輪の形になるように削っていくのです。
これは、まだまだ初期の段階です。これから作っていきます

このワックスから鋳造する方法は、自分で鋳造される方もいれば鋳造専門で請け負う職人さんもいます。
当店は鋳造は専門の方(お店)にお願いしています。

地金から作っていく方法の銀の棒ですが、上の写真のように銀を溶かして作ります。
鋳造の型に銀を流すときもこんな感じの溶かして流すのだと思います。
ただ、この銀が溶けたと思ったら固まった!? なんてことになって、棒状にするのも一苦労

調子のいいときはさっとできるのですが、たまに何度やってもの皿の上で固まり始める。。。
なんてこともあったりして。まだまだ、精進致します



長方形の棒状になった銀を、叩いたり伸ばしたりローラーでひたりして、
上の2枚の写真のように作るものによって欲しい長さ幅、厚さの板や棒にしていきます。
上の写真は一番初めの蝶のペンダントトップとピアスを作る時に使ったものです。
ここに蝶の形を書いて切って、ペンダントはそれを5個作り曲げて貼ってを繰り返して作りました。
下の写真は、これから欲しい長さに切って丸めて指輪を作ります。
彫金体験教室の指輪はこれを丸めて作っておいて、生徒さんに磨いて叩いて指輪にして頂きます

今日はさわりだけの説明でしたが、こんな感じでジュエリー・アクセサリーは作られております。
彫金体験教室は値段だけ見ると決してお手軽ですとは言えませんが、
当店はシルバー950を使って指輪またはイヤーカフを作ります。
本物のシルバージュエリー・アクセサリーに触れるいい機会だと思います。
中々できない体験もして頂けると思います。彫金は独学で始めるにはハードルが高いですから

またオーダーと言っても、単にオーダーだからと言って値段が高いわけではありません。
もちろんワンコイン、なんてことはありませんが

少しでも気になることがございましたら、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
メールでもお店に来ていただいても大丈夫です

ルポ店長と共にお待ちしております

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★