2021年05月23日
angolo シルバージュエリーは作り方で仕上がりが変わるので、同じモチーフでも全然違う感じのものができます。

おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
めっちゃ晴れましたね

梅雨の晴れ間でしょうか。しばらく雨はないのかな??
上の写真は、前にUPしたシルバーで作った薔薇を横から写したものです

この薔薇は、何にしようかまだ決まっていません

そういう時は、ちょっと上から見てみたり横から見てみたりして、
どの角度で着けると可愛いかなぁ

なんてことも見ながら、どんなジュエリーとして完成させようかを考えます。
本当は何にするか完成まで考えて作るといいらしいのですが

何も考えず、思ったまま作りたいものを作っていくのも自分は好きなので、
そっちで作ってしまうことも多いのです


クーラーをつけていない家の中で、ルポ店長の涼を求める最終形態が、玄関タイルですww
玄関はきれいにしておかないといけないです

さぁ、今日もお仕事お仕事。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年05月22日
aggiornare 宝石は円形だけでなくドロップ型やハート型やバラ型などにカットされたものもあります。
おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
梅雨の小休止

しばらく雨じゃなく曇りのまま行くのかなぁ。
先日は、シルバーで作った薔薇でしたが、
今日の写真はバラの形の石をペンダントトップにしたものです

たしか、珊瑚だったと。今は、珊瑚は値段が高くなってしまっていますよね

金やプラチナの値段が上がってます。
なんてニュースなど見たことありませんか??
このコロナのせいなのか、いまはシルバーの値段も上がってしまっているのですよ

少ししたら下がるかなぁ?
と、材料買うのもちょっとした賭けのようになってしまっています

まぁ、そういう場合は、そんなにすぐに値段の上がり下がりのない石で何か作るのも手なんですけどね

昔買ったけど、もう使わなくなったような石ばっかりのネックレスとか、
ところどころ、石が傷ついたり欠けたりしてしまったブレスレットとか。
そういうものは、一度解体して他のを足してや合わせかたを変えてリメイクとかもできますしね

うちの店長、この梅雨のジメジメのせいで最近少し匂うのが早くなってきてます

ちゃんとシャンプーしてるのに、すぐ生乾き臭。。。
雨好きだけど、これは困るなぁ。
さぁ、仕事に戻ろう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年05月21日
dimenticare バラのアクセサリーはエレガントにもカジュアルにも表現できるのでいいと思います。

おはこんばんちわ。
岡崎市で看板犬兼店長のルポくんと共に
『着けても飾っても美しく楽しめるシルバージュエリー・アクセサリー』
を心がけてオリジナルの一点もの&オーダージュエリー・アクセサリーを制作販売している
La vita è Rosa(ラ ヴィタ エ ローザ)です。
本日も雨ですね

大雨は今日だけで済むようですが、それでもしばらくスッキリしない天気のようですね。
お日様の光が苦手は私には、良い天気なのかも。。。
上の写真はバラです


とりあえず、バラが作ってみたくてバラだけ作りました

これから、どうしましょうか。。。
薔薇の何を作ろうかなあ。
個人的には黒バラにしたいのですが、そのままのシルバー色のバラのがいいかなぁ

この薔薇で、何か作って欲しい方がいらっしましたら、いまならすぐ作れますよー


最近は、ムシムシしているので、ルポ店長のお気に入りの場所はフローリングの床です。
冷たくて気持ちいいようです

暑くなると、ちょっとずつ移動していますww
さてさて、来月また出店しようとしていたイベント? お祭り? が中止になってしまったのですが

まだまだ我慢の時と思って、色々作品作りや仕事の腕を上げるための練習をがんばります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年04月04日
nube ちょっと落としそうだけど、ネイルリングやファランジリングは可愛いね
にゃんぽす~。
今日は雨ふりそうなのん。って、もう降ってる!?
段々暖かくなってまいりましたが、まだまだ花粉が猛威を振るっていますね

シンの映画を観に行きたいけど、2時間半映画館で座ってるのかぁ。

新しいアニメも始まりだしましたが、まだ見れていないので、
今日もちゃんと(?)彫金のことについて書こうかなぁ。と思います

今日は透かし彫りの話です。
透かし彫りはアクセサリーだけじゃなく家具とかでもありますよね。
透かし彫りはイタリア語でTraforo.(トラフォロ)と言います。トンネルって意味のようです。
始めの写真は蝶のブローチ。半分をトラフォロで半分をインチジオーネで作りました。
私はイタリアでTraforoの授業も受けてきました

マエストロになると、ハチの巣状にまで細く残して透かし彫りができるようになります。
まだまだ精進です


使う道具はこちら。糸鋸(いとのこぎり)。
図工とか技術の授業で使ったような気がしますよね?
あれは木を切ったのだったか?? 私はもう覚えていませんww
まぁ、その糸鋸を使うのですが、フレームは大きさ色々。
普段は小さいものを使っています。アクセサリーの大きさのものを透かすのらば、この大きさで大丈夫。
そして、大きくなれば当たり前に重くなったり扱いづらくなったりするのです


今、看板を作り変えようとしているのですが、それはまぁまぁな大きさなので、大きいのじゃないと届かない。
というわけで、そういう場合は大きいものを使います。
切るだけじゃなく、持ち続ける腕の筋力もいりますね

刃は金属用のものがあります。その刃は細いのから太いものまで色々あるのですが、
透かし彫りで細く透かすときはもちろん細い刃を使いまして、これがまた折れやすい

ちょっと引っ掛かったと思うと、そりゃもうぽきぽきとww
だから折っても安心なように(?)刃は10本束で売ってますww

シルバーと貼り付けている写真のように、紙を貼ってその通りに切っていく場合もあれば、
直に書いたり大まかな線だけ付けてあとは感覚で形作るように彫っていく場合もあります。
上のハートのピンは、直に大まかに書いて透かし彫りしました。

透かし彫りだけでなく、その形に切る時にも指輪を作る時に必要な長さに切るのにも、
接着面をぴったりを合わせるためにも、色々な場面で糸鋸を使います。
必須工具ですね

とまぁ、すごく大雑把な透かし彫りの説明でした。
こんな感じで作っておりますので、興味のある方はぜひご来店くださいませ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年03月26日
mano 3月の誕生石はアクアマリン。珊瑚やブラッドストーンにモルガナイトもそうなんだって。

Ciaoっす。
久しぶりに、商品写真から

蝶々のペンダントトップとピアスを作りました。
お店にありますので、興味をお持ちの方はどうぞご来店くださいませ~

今日は、どんな風に作るの?? な話をしようと思います。
細かいところを説明すると長くなるので、今日はすごく大まかな話になると思いますがww

まず、一番重要なもの。銀です。上の写真は「つぶ銀」や「ささぶき」と呼ばれる銀の小さな粒です。
これは99.99%のもので、シルバー925や950と呼ばれるものは、
この銀に7.5%や5.0%の銀以外の金属が混ぜられているモノです

銀だけだと柔らかいので、他の物を混ぜて強さを出すのです。
当店でもそうですが、多くは銅を混ぜています。
ジュエリーの作り方は大まかに分けて二種類です。
1つは地金と呼ばれる上の粒銀を大まかな大きさに溶かし固めて、叩いたり伸ばしたりしたあと、
曲げたり付けたり削ったりして作っていく方法。
もう1つは、ワックスと呼ばれるロウソクのロウみたいなものを削って形を作り、
鋳造(型を作って液状に溶かした金属を流し固める)で作る方法。
それぞれメリットデメリットはありますし、鋳造したものにプラスして地金で形を作ったものをつける。
なんてミックスする場合もたくさんあります

当店の彫金体験教室は地金で指輪を作る方法になります

私自身、地金から形を作っていくことが多いからです。
たまーにワックスで削りだす方法もやりますが、ちょっと苦手です

形を作っていくのは想像できるのですが、形を掘り出していくのが難しいって感じでしょうか。


上の写真に銀の棒があるのはわかりますか?
粒々だった銀と銅を混ぜて溶かして、四角い箱に流してこの棒の形にします。
金のインゴットのすんごく小さくなった銀バージョンって感じですね。
まぁ、私は金のインゴットなんてテレビとかでしか見たことないですけどww
下の緑色のがワックスです。
袋に入っている板状のものと真ん中に穴が開いてるものがあります。
穴が開いてるのは、そのまま指輪を作れるようになっているのです


指輪のワックスは長い筒状になっているので、
欲しい指輪の大きさなど適当な太さに切り出して、上の写真のように指輪の形になるように削っていくのです。
これは、まだまだ初期の段階です。これから作っていきます

このワックスから鋳造する方法は、自分で鋳造される方もいれば鋳造専門で請け負う職人さんもいます。
当店は鋳造は専門の方(お店)にお願いしています。

地金から作っていく方法の銀の棒ですが、上の写真のように銀を溶かして作ります。
鋳造の型に銀を流すときもこんな感じの溶かして流すのだと思います。
ただ、この銀が溶けたと思ったら固まった!? なんてことになって、棒状にするのも一苦労

調子のいいときはさっとできるのですが、たまに何度やってもの皿の上で固まり始める。。。
なんてこともあったりして。まだまだ、精進致します



長方形の棒状になった銀を、叩いたり伸ばしたりローラーでひたりして、
上の2枚の写真のように作るものによって欲しい長さ幅、厚さの板や棒にしていきます。
上の写真は一番初めの蝶のペンダントトップとピアスを作る時に使ったものです。
ここに蝶の形を書いて切って、ペンダントはそれを5個作り曲げて貼ってを繰り返して作りました。
下の写真は、これから欲しい長さに切って丸めて指輪を作ります。
彫金体験教室の指輪はこれを丸めて作っておいて、生徒さんに磨いて叩いて指輪にして頂きます

今日はさわりだけの説明でしたが、こんな感じでジュエリー・アクセサリーは作られております。
彫金体験教室は値段だけ見ると決してお手軽ですとは言えませんが、
当店はシルバー950を使って指輪またはイヤーカフを作ります。
本物のシルバージュエリー・アクセサリーに触れるいい機会だと思います。
中々できない体験もして頂けると思います。彫金は独学で始めるにはハードルが高いですから

またオーダーと言っても、単にオーダーだからと言って値段が高いわけではありません。
もちろんワンコイン、なんてことはありませんが

少しでも気になることがございましたら、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
メールでもお店に来ていただいても大丈夫です

ルポ店長と共にお待ちしております

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★