2021年04月10日
Libro 金は24分率で24とか18表記で、シルバーは三桁表記で950とか925って表記されてるよ。
おはこんばんちわ。
いいお天気が続きますが、すこし寒の戻りで寒い日もありますね。
今日は、まだ看板なんかを切っておりますので、
またちょっとフィレンツェの話をしようと思います。
今日のフィレンツェは、フィレンツェが出てくるマンガの話。
このマンガを読んでフィレンツェに行くと、聖地巡礼になりますよww
まぁ、読んだものの忘れている本もたくさんあるのですが。。。
最近読んだのは「鉄槌とピエタ」ですね。
ミケランジェロの話で、彼は初めはフィレンツェを統治していたメディチ家に庇護されて、
美術の道を歩んでいったので、その頃の話はフィレンツェの風景が出てきます

「アルテ」はアニメにもなった作品ですね。
アルテはフィレンツェ中心部に流れる川の名前ですね。
その名の通り、川のほとりで写生したりしてますね

「白のフィオレンティーナ」にもちょっとフィレンツェが出てきたような。。。
これもアルテと同じように画家を目指す女性の話なのですが、
(昔は画家は男性の仕事だったようですね。)
こちらにはメディチ家とかミケランジェロとかラファエロとかダヴィンチまで出てきたような記憶が。
これを読むと、フィレンツェだけでなくイタリアの色々な絵のことがわかって、
フィレンツェだけでなくローマとかの美術館を回るのも楽しくなりそうです

ちなみに、フィレンツェは花の都と言われ、ラテン語の花の女神フローラから名付けられたとか。
イタリア語で花はfiore(フィオーレ)なので、名前から花なのですよね。
英語ではフローレンス。フローレンス表記もたくさんフィレンツェでは見かけます。
フィオレンティーナはフィレンツェの人。と言う意味なのですが、
人の名前に付けるときは花のような子と言う意味あいで付けるのかなぁ。
他にも、まだあったような気がするけど、とりあえず今日は三作品のご紹介でした。
映画とかもフィレンツェ出てくるのありますよね

また行きたいなぁ

さてさて、まだ切り抜かなければならないものがたくさんあるので、
仕事に戻ります。
ルポ店長と共に、ご来店&体験教室のご予約お待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年04月02日
bella 本物の宝石は、触ると冷たいらしい。唇に当てるとよくわかるんだって。

おはこんばんちわ。
もうすっかり春の陽気で、暖かくなりましたね

桜はもう散り始めているようですね。
私は、最近始めた早朝ウォーキングで歩きながらのお花見をしています

ちょっとずつ、お店を色々模様替えしたりもするのですが、
最近は駐車場に足跡つけてみました
作品作る合間に、こういうことをするのも大好きです


これはだいぶ前に我が家の障子戸用に作った引手です。
趣味全開ですww
見つけた障子紙がとーってもいい感じで、自分で張り替えたのですが、
引手を外すときにちょっと変形させてしまいまして

新しい引手を色々探したのですが、どうせならとシルバーで作ってしまいました

このサイズの材料を買ったので、引手にしてはまぁまぁな高級品になりましたww
そして、よく人が触るものなので、色がどんどん変わってきてます。
それも味ですね

シルバーは使っているうちに黒くなってくるものですが、
キレイに磨いて使っても、黒くなった感じを楽しんでもいいと思います


私の最近のお気に入り

元々、青海波の模様を彫ったインチジオーネの帯留めです。
が、着物を着る機会がめっきり減り、
代わりに(?)髪の毛が伸びてきて、最近暑くなってきたので、
ゴムを通して髪留め&髪飾りとして使っています

オーダーで作ると、こういうのが欲しい。
でも、たまにこういうのとしても使えるように作れるかしら??
なんて注文も受けることができます。
もともと持っているモノを、他のものにリメイク。なんてことも出来ますし、
自分がもうあまり使わなくなったけど、家族リメイクして送ろうかしら??
などなど、色々考えることもできますので、
ちょっと気になるわー。考えようかしらー。
なんて思われた方は、ぜひ一度当店にご来店くださいませ


ルポ店長もお待ちしております

最近は暑いので、廊下など床の冷たい場所に行っちゃっていますがww

もう今月末はゴールデンウィークに入るんですね

カレンダー作っていて、時の流れの速さにびっくりです

ゴールデンウィークは今のところ予約営業のような形に思っております。
彫金体験教室やオーダーなどの相談の場合はご予約をお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年03月22日
Citta ツタンカーメンの黄金のマスクにはラピスラズリやカーネリアンにターコイズ、黒曜石なんかが使われているよ。
んちゃ。
昨日はすごい雨でしたが、今日はいい天気になりましたね

そろそろ桜が咲いてきたでしょうか??
基本引きこもりなので、お花見は数年来してないんですけどねww
作業場と隣の部屋の模様替えをしておりまして、
作品なんかの作業が全然できていなかったので、本日もフィレンツェの思い出話を書きます

楽しかった思い出を忘れないようにと、また行きたいなぁと思いをはせて

始めの写真は、フィレンツェのドゥオーモです。
正式名称は、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂らしいです。
まぁ、フィレンツェ内だったら単にドゥオーモで通じますし、
各地にあるドゥオーモは○○のドゥオーモと都市名プラスしていえば通じるので大丈夫ww
ドゥオーモの横には塔がそびえたっています。ジョットの鐘楼です。
ドゥオーモ内部は並べば無料で入場できますが、
ドゥオーモの上(クーポラと呼べれるカサの部分)と鐘楼はお金を払うと入場出来て階段を上まで登れます。
鐘楼に登れば、あんなに上を見上げていたドゥオーモのクーポラも横から見えちゃいます

ドゥオーモのクーポラに登れば、あんなに聳え立っていた鐘楼も横から見えちゃいます

まぁ、皆さんの想像通り、階段上るの大変ですけどね

そして、当たり前ですが登ったら降りてこないといけなくて、
それがまた大変なんですよww
上に登るのは大変ですが、
フィレンツェの観光名所はほぼ町の中心部に集まっているので、観光名所を歩いて回れます

あ、でもウフィツィ美術館やピッティ宮殿とその周りのボーボリ庭園は、
それぞれに広くて有名な絵などが多くて見るのに時間がかかるのですけどね

突然ですが、私の行った学校の癒し

トゥッシータちゃんです。彼女は同じ学校に通っていた生徒さんの飼い犬です。
そう。その彫金学校には犬ちゃんも通っちゃうんですww
学校によっても違うんでしょうけど、
私が言っていたところは9時始まりでしたが、9時には半分も生徒は来ていませんでしたww
帰りも、それぞれ用事があれば時間になったらさっさと片付けて帰っちゃいます。
勝手な思い込みかもしれませんが、なんだかそれがイタリアっぽくて面白くて好きでした

トゥッシータちゃんだけじゃ何なので(?)久々にルポ店長の写真も。
よく食べよく寝る看板犬です

それでは、片付けを終わらせてきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2021年03月20日
Firenze 原石、宝石、鉱石、貴石、色々あるけど総称は天然石。
おはようございました。
もう三月も半分以上すぎて、卒業式もほぼ終わられたかしら??
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。


今はまだ、色々制限があって大変ですよね

当店は、常にかつかつで大変ですがww
そんな時ですが、いつかよくなることを願って、いつかまた自由にお出かけできるようになる日を願って、
今日はフィレンツェの思い出話をしようと思います

一番上は、見ての通りPizzaです

窯焼きのお店が多くて、頼んでから出てくるまで早いです

もちろん、出来立て熱々で美味しい

私がいたのはフィレンツェで写真のように日本でいうレギュラータイプの生地でした。
ちょっと遠出してローマに行ったときはもう少し薄くてパリパリ感が強かったと思います。

普段、写真撮る習慣がなく生きてきたので、フィレンツェ行った時も写真撮り忘れがよくありましたww
ローマで食べたPizzaも写真撮り忘れてます

Pizza大好きなので、もう町のいたるところにお店があって色々食べれて幸せでした

もう一つ食べ物。ジェラート

写真は三種類くらいのってるのかな。
私がフィレンツェにいた時に、ちょうどフィレンツェのミケランジェロ広場でジェラートフェスティバルが開催されたんです

10€だったかな。で、出店しているお店のジェラートをちょっとずつ食べられるんです。
10店舗ちょいあったのかな。普通はこちらの小さいタイプをくれます。
食べ比べて、一番おいしかったお店に投票してね。ってお祭りですね

2店舗くらい宣伝のお店(なのかな?)みたいなところだけ、上の写真の大きい普通サイズをくれましたww
お店の人は「どの味がいい?」と聞いてくれるのですが、
私は片言のイタリア語で「Tutto!!」(全部)と言って、3種類全部乗せてもらいましたww
小さいけど、コーンや普通サイズのお店のも含めて10店舗以上すべて食べると、なかなかお腹にこたえます。
が、もちろんこんなチャンスめったにないと、全種類食べきってきました

こういうフェスティバル以外にも、フィレンツェの街中にはジェラートのお店がたくさん

小ぶりで1個1€のお店にはマストで通ってました

夜のフィレンツェの街並み。
ジェラートフェスティバルが行われたミケランジェロ広場は、ちょっとした丘。。。小山? の上にあります。
階段と坂道を登って登って

写真を撮ったのはフェスティバルとは違う日ですが、滞在していた家からは近かったので、
たまに運動がてら登っていました。
広場のまた少し上には教会もあって、モザイクがきれいな教会がココだったかしら。
行って見る価値ありですね

ほぼ食べ物の話でしたが、今日はこのくらいでお片づけに戻ります。
最後に幸運のイノシシ像の写真

映画ハンニバルにも出てきましたよね。
お鼻をなでなですると幸運が訪れるのだとか

またここに戻ってこられるといいなぁ。と思いながら撫でてきました。
また、いつか行けるといいなぁ。
今回は、突然のフィレンツェ話でした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
彫金『体験』教室開催中
鎚目アクセサリーを作ろう!!
時間は20~30分と1~1.5時間の2コース。 作れるものはリングかイヤーカフか選べます。
1名様大歓迎♪ しばらくは同時に最大2名様まででの開催です。
彫金体験教室の申し込み方法など、詳しいことはこちらのブログをお読みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
La vita è Rosa (ラ ヴィタ エ ローザ)
シルバージュエリー・アクセサリーのお店
オリジナルのアクセアリーの販売とオーダージュエリーの承りしています♪
店長兼看板犬のルポくんと今日もお客様をお待ちしております!!
住所
愛知県岡崎市梅園町3-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
火・水・木曜日
公式ホームページ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
タグ :La vita è Rosaラ ヴィタ エ ローザオーダージュエリーオーダーアクセサリーシルバージュエリーシルバーアクセサリーシルバージュエリーショップシルバーアクセサリーショップ岡崎市ルポ店長